最近注目されている「テレワーク」とは?メリット&デメリットを紹介!

2020年夏に開催される東京オリンピックに向けて、導入が進められてきた「テレワーク」。
オフィスに通勤せずに自宅や会社以外の場所で業務を行う新しい働き方です。

最近は新型コロナウイルスの感染者を減らす対策として、急遽取り入れが決まった企業が増えていることでも話題になっていますよね。
この新しいスタイルの働き方は普段企業に通勤している働き手に一体どのような作用をもたらすのでしょうか?
ここでは、企業に勤めている人にとって「テレワーク」がどのようなメリットやデメリットを与えるのかについて紹介していきます。

┃「テレワーク」って何?

テレワークとは「情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)」を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことをいいます。
つまり、オフィスに通勤しなくても自宅やコワーキングスペースなどにインターネット環境があれば、それを活用して仕事を行うことができるというわけです。
連絡はパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどを使って行い、時にはビデオ会議などで企業と働き手のコミュニケーションを円滑に進めます。

┃テレワークのメリット

テレワークには様々なメリットがあります。
ここでは働き手の視点に立ったメリットについていくつか紹介していきます。

・通勤時間をなくすことができる

都会などでは毎朝長時間、満員電車に揺られながらオフィスに出勤するという方が多いのが現実。
そのような環境が続くことで働き手には疲労感が生まれ、業務にも悪い影響を及ぼしかねません。
しかし、テレワークを導入すればオフィスに出勤する必要がなくなるため、通勤時間が短縮され、効率よく業務に取り掛かれるようになります。
また、通勤ラッシュのストレスもなくなり、働き手のエネルギー確保にも繋がるでしょう。

・ インターネット環境があればどこでも仕事ができる

テレワークは連絡を取るためのインターネット環境さえ備わっていれば、オフィスの場所に左右されることなく、業務に取り組めます。
そのため実際にオフィスから離れた郊外に引っ越しをしたとしても、退職する必要がなく、今まで通りの仕事を行うことができます。

・ 子育てや介護とのバランスが取りやすい

インターネット環境のある場所であれば仕事ができるというメリットを考えると、自宅で介護や育児をしないといけないという人にとっては嬉しい話。
例えば、近年の日本では子どもを保育園に預けられない「待機児童問題」が浮き彫りになっていますよね。
このことに悩まされている方でもテレワークであれば、家で子どもの面倒を見ながら仕事をすることができるため、育児と仕事との両立がしやすくなると思います。
また、自宅に介護を必要とする人がいる場合でもお世話をしながら仕事をすることができるので、高齢化が深刻化している日本においてこの取り組みが注目を集めつつあるようです。

┃テレワークのデメリット

テレワークのメリットについて紹介してきましたが、この裏にはもちろんデメリットも存在します。

・自己の体調管理が重要

自宅でも仕事ができるということは、一見するとメリットだらけのように感じますよね。
しかし、24時間仕事ができるという環境下にあると、徹夜してしまい昼夜逆転した生活リズムになってしまうといったケースも考えられます。
このことから長時間労働になったり、体を壊してしまう人が出ることも。
テレワークはいつでもどこでも仕事ができるといったメリットがある反面、無理をしてしまう人もいるため、自己の体調管理が非常に大事になってきます。

・インターネットを使った業務に限られる

テレワークは、パソコンやタブレット端末、スマートフォンなどを使って行う業務に限られます。
また、ソフトを使った資料作成やメール操作など基本的な知識がない人にとってはテレワークで仕事を行うことは難しいでしょう。

テレワークを行う自宅でも、いつもの外出着に着替えることで気分が仕事モードに切り替わり、その日の業務もスムーズに進められると思います。
また、急なビデオ会議でも慌てることなく参加でき、企業側にもスマートな対応が取れるでしょう。

テレワーク時のコーディネートに迷ってしまう方には、「TNQL(テンキュール)」の活用をおすすめします。
「TNQL」は、日ごとの最適な服装コーデを、おしゃれなイラストで確認することができるサービスです。
毎日の服装選びを快適にしてくれる「TNQL」で、自宅にいても自分らしいおしゃれを楽しみましょう。

▽TNQLのご利用はコチラから